説明
タイ風牛肉のバジル炒めは、しっかりとした味が特徴の一品です。牛肉をエシャロット、ニンニク、タイの唐辛子、タイのバジルを加えた絶品ソースで炒め、香り高いジャスミンライスの上にのせて頂きます。カリカリに仕上げたタイ風目玉焼きをのせていただくと、より一層おいしく楽しんで頂けます。また、このレシピは定番の牛ひき肉以外でもアレンジ可能です。牛肉を豚ひき肉、鶏肉、七面鳥に置き換えて、様々なバリエーションをお楽しみください。
材料
作り方
パッドガパオ(バジル炒め):
ビーフストック、醤油、オイスターソース、魚醤、ブラウンシュガー、白砂糖をボウルで混ぜて別にしておきます。
大サイズのフライパンを強火で熱します。植物油を大さじ1杯分加えたら、赤身牛ひき肉を加えます。お肉をほぐしながら火が通って茶色くなるまで炒めてください。その後牛肉をお皿へ移し、おいておきます。フライパンに残った汁は捨ててください。
同じフライパンへ更に油を大さじ一杯加えます。エシャロット、ニンニク、唐辛子を加え、エシャロットがアメ色になるまで炒めてください。
ボウルに用意しておいたソース大さじ1杯と、牛肉をフライパンに戻します。ソースが全体に絡まるまで、1分間ほど炒めましょう。
残りのソースを加え、ソースが肉に絡まって全体につやが出るまで更に炒めます。
フライパンを火からおろします。タイバジルの葉を裂き、バジルの葉がしんなりするまで牛肉に混ぜ込みます。
タイ風目玉焼きとくし切りにしたライムを添えたジャスミンライスにのせれば出来上がりです。
タイ風目玉焼き:
大さじ1杯の植物油を小サイズの鍋で熱します。油が高温になり、煙が見え始めたら、黄身を割らないようそっと卵を割り入れてください。すぐに泡が立ち始めますので、卵の底が固まるまで火を通します。
卵に火が通ったらヘラで丁寧に卵をフライパンからはがし、そのままフライパンの中で回転させるように動かしながら火を入れ続けます。目玉焼きのふちが薄茶色になり、白身が固まり、黄身は少し半生の状態になれば出来上がりです。
美味しく作るコツ
* このレシピでは、ビーフストックの代わりにベジタブルストックまたは水を使っていただけます。牛ひき肉の代わりに鶏肉を使う場合、ビーフストックではなくチキンストックを使用してください。
**タイバジルはスイートバジル(北米のスーパーで最も一般的に売られているバジル)に似た味ですが、アニスや甘草のような風味があるのが特徴です。また、高温にもしっかり耐えてくれるため、炒め物にもぴったりです。万が一手に入らなくてもご心配なく。普通のスイートバジルで十分美味しく仕上がります。
栄養素
- 1食あたり:
- カロリー: 222
- 糖質: 3.1 g
- 塩分: 466.1 mg
- 脂質: 10.3 g
- 炭水化物: 5.6 g
- タンパク質: 26.4 g
- コレステロール: 67.8 mg
キーワード: タイ風牛肉のバジル炒め、パッドガパオ