アップルブロンディは、この秋私が出会った新しいお気に入りです。ブラウニーのような形と食感ですが、焼きたてのアップルパイのような素晴らしい味わいの、本当に美味しいスクエアケーキです!シナモンをまぶしたりんごと焦がしバターでさらに美味しくしています。
私はこの食感が大好き。本当に柔らかで風味豊かです。そして作り方が簡単という点もお気に入りのポイントです!りんごを使った美味しいデザートなら Irish apple Cake もお試しください。
材料
- りんご (ハニークリスプ)
- ブラウンシュガー
- 無塩バター
- 中力粉
- ベーキングパウダー
- シナモンパウダー
- 塩
- 卵
- バニラエキストラクト
- パウダーシュガー
- 牛乳
それぞれの分量については下のレシピカードをご確認ください。
作り方
焦がしバター
このレシピでは、3つのパート全てで焦がしバターを使います。時短のため、私は一度に全て作ってその後に分けています。りんごのブロンディにグレーズをかける場合は、バターは1カップと大さじ1分 (240g) 、グレーズ無しで作る場合は、¾ カップと大さじ1分 (184g) のバターが必要です。
中くらいのサイズのフライパンにバターを入れ、かき混ぜながら数分中火にかけます。バターが溶けて泡立ち始めると、このタイミングでバターが茶色になり始めます。小さな茶色い斑点が見えてナッツを炒っているような香りがしてきます。
加熱しすぎないように気を付けましょう。焦がしバターはすぐに焦げて斑点が黒くなる場合があります。少し茶色になり、ナッツのような香りがしてきたと思ったらすぐに火から下ろしてください。
りんごを調理するために大さじ1分のバターをフライパンに残し、残りは¾をブロンディ用に大きなボウルに、 ¼はグレーズ用に小さなボウルに取り分けます。私はスプーン3杯を1つのボウルに、スプーン1杯をもう一つのボウルに取り分け、大さじ1分だけ残るまでそれを繰り返します。
ブロンディ
りんごの皮を剥き刻みます。ブラウンシュガーとシナモンを加えて軽く混ぜます。
焦がしバターの入ったフライパンに入れて、全体を軽く混ぜます。りんごが柔らかくなるまで、3分ほど調理します。置いておきます。
オーブンを350°F/177℃に余熱します。 ベーキングディッシュ(9”×13”) に パーチメント紙を敷きます。 パーチメント紙 がベーキングディッシュの端から少し出るように敷いておくと、ブロンディを持ち上げるときに便利です。
小さなボウルに、中力粉、ベーキングパウダー、塩、シナモン、ナツメグを入れて全体をよく混ぜ、置いておきます。
¾カップ(170g)の焦がしバターの入った大きなミキシングボウルに ブラウンシュガー、卵、バニラを加えて混ぜる。
粉類の材料を加えて完全に混ざるまで混ぜます。混ぜすぎないように注意しましょう。生地はかなりもったりとします。
生地に、調理したりんごを優しく折り込みます。
準備しておいたベーキングディッシュに生地を入れ、均一の厚さになるように広げます。約20〜25分、刺した楊枝に何も付いてこなくなるまで焼きます。焼きすぎにご注意ください。
ブロンディを、ベーキングディッシュに入れたままクーリングラックの上にのせて冷まします。取り出すのが早すぎると、割れてしまう恐れがあります。
しっかりと冷めたら、ディッシュから持ち上げても大丈夫です。24個に切り分けます。
焦がしバターのグレーズ
グレーズ用の焦がしバターは固まり始めている可能性があります。必要なら溶かしてください。パウダーシュガー、バニラ、牛乳を加え、滑らかになるまで混ぜます。グレーズが固すぎる場合は、お好みの固さになるまで、牛乳を小さじ⅛ずつ加えて混ぜましょう。
りんごのブロンディにグレーズをかける場合は、ディップしたブロンディを パーチメント紙を敷いたトレイに置いて、固まるまで待ってから保存してください。グレーズが濃いほど、固まるまで時間がかかります。
代用
このレシピではハニークリスプのりんごを使いました。他の種類のりんごに比べて細胞が大きく、特徴的な歯ごたえと、調理されても形が崩れにくい特別な品種です。加えて、味も甘くてとってもおいしいです。ハニークリスプを手に入れることができない場合は、グラニースミスなどのお菓子作りに適した別の種類のりんごを使うことをお勧めします。
バリエーション
私はブロンディをグレーズにディップしていますが、ベーキングディッシュに入れたままのカットしていない状態で、上からかけても良いでしょう。また、グレーズを全く使わなくてもOKです。
キッチングッズ
ほとんどのお菓子作りに必要なように、このレシピでも正確な キッチンスケール もしくは 計量カップのセットが必要です。
小麦粉を計量カップで計量する場合は、カップに小麦粉をスプーンで少し山盛りになるように入れて、盛り上がった部分をすり切りすることをお忘れ無く。こうすることで正確に計量することができます。小麦粉を計量カップですくって量ると、粉がつまってしまい、結果的に多くなりすぎてしまいます。
ベーキングディッシュも必要です。私は9インチ×13インチ (約23cm×33cm) のベーキングディッシュを使っています。
保存
りんごのブロンディは密閉容器で保存します。室温で2~3日、冷蔵庫に入れて1週間程度保存できます。冷凍すれば3ヶ月ほど保存できます。冷凍する場合、 パーチメント紙 で仕切って、冷凍可能な密閉容器に入れてください。グレーズをかけた状態で冷凍できますし、冷凍していたものを室温で完全に解凍した後にグレーズをかけても良いでしょう。
📖 レシピ
焦がしバターグレーズ掛けりんごのブロンディ
- 準備: 10分
- 調理: 20分
- 合計時間: 30分
- 分量: 24 切れ
- 分類: スクエア
- 国: アメリカ
説明
ブラウニーのような形と食感で、味わいは焼きたてのアップルパイそのもの、美味しいりんごのブロンディです。
材料
りんご
2カップ (240g) りんご (ハニークリスプ、中くらいのサイズ2個)
2 大さじ ライトブラウンシュガー
1 大さじ 無塩バター
ブロンディ
2 ¼ カップ (270g) 中力粉
1 小さじ ベーキングパウダー
1 小さじ シナモンパウダー
½ 小さじ 塩
¾ カップ (170g) 無塩バター
1 ½ カップ (250g) ライトブラウンシュガー
2 卵 (Lサイズ)
2 小さじ バニラエキストラクト
グレーズ
¼ カップ (58g) 無塩バター
1カップ (130g) パウダーシュガー
1 ½ 大さじ 牛乳
½ 小さじ バニラエキストラクト
作り方
焦がしバター
このレシピでは、3つのパート全てで焦がしバターを使います。時短のため、私は一度に全て作ってその後に分けています。りんごのブロンディにグレーズをかける場合は、バターは1カップと大さじ1分 (240g) 、グレーズ無しで作る場合は、¾ カップと大さじ1分 (184g) のバターが必要です。
中くらいのサイズのフライパンにバターを入れ、かき混ぜながら数分中火にかけます。バターが溶けて泡立ち始めると、このタイミングでバターが茶色になり始めます。小さな茶色い斑点が見えてナッツを炒っているような香りがしてきます。加熱しすぎないように気を付けましょう。焦がしバターはすぐに焦げて斑点が黒くなる場合があります。少し茶色になり、ナッツのような香りがしてきたと思ったらすぐに火から下ろしてください。
りんごを調理するために大さじ1分のバターをフライパンに残し、残りは¾をブロンディ用に大きなボウルに、 ¼はグレーズ用に小さなボウルに取り分けます。私はスプーン3杯を1つのボウルに、スプーン1杯をもう一つのボウルに取り分け、大さじ1分だけ残るまでそれを繰り返します。
りんご
りんごの皮を剥き刻みます。ブラウンシュガーとシナモンを加えて軽く混ぜます。焦がしバターの入ったフライパンに入れて、全体を軽く混ぜます。りんごが柔らかくなるまで、3分ほど調理します。置いておきます。
ブロンディ
オーブンを350°F/177℃に余熱します。 ベーキングディッシュ(9”×13”) に パーチメント紙を敷きます。 パーチメント紙 がベーキングディッシュの端から少し出るように敷いておくと、ブロンディを持ち上げるときに便利です。
小さなボウルに、中力粉、ベーキングパウダー、塩、シナモン、ナツメグを入れて全体をよく混ぜ、置いておきます。
¾カップ(170g)の焦がしバターの入った大きなミキシングボウルに ブラウンシュガー、卵、バニラを加えて混ぜる。
粉類の材料を加えて完全に混ざるまで混ぜます。混ぜすぎないように注意しましょう。生地はかなりもったりとします。
生地に、調理したりんごを優しく折り込みます。
準備しておいたベーキングディッシュに生地を入れ、均一の厚さになるように広げます。約20〜25分、刺した楊枝に何も付いてこなくなるまで焼きます。焼きすぎにご注意ください。
ブロンディを、ベーキングディッシュに入れたままクーリングラックの上にのせて冷まします。取り出すのが早すぎると、割れてしまう恐れがあります。しっかりと冷めたら、ディッシュから持ち上げても大丈夫です。24個に切り分けます。
グレーズ
私はブロンディをグレーズにディップしていますが、ベーキングディッシュに入れたままのカットしていない状態で、上からかけても良いでしょう。また、グレーズを全く使わなくてもOKです。
グレーズ用の焦がしバターは固まり始めている可能性があります。必要なら溶かしてください。パウダーシュガー、バニラ、牛乳を加え、滑らかになるまで混ぜます。グレーズが固すぎる場合は、お好みの固さになるまで、牛乳を小さじ⅛ずつ加えて混ぜましょう。
ブロンディにグレーズをかける場合は、ディップしたブロンディを パーチメント紙を敷いたトレイに置いて、固まるまで待ってから保存してください。グレーズが濃いほど、固まるまで時間がかかります。
栄養素
- 1食あたり: 1 切れ
- カロリー: 198
- 糖質: 19 g
- 塩分: 60.5 mg
- 脂質: 8.7 g
- 炭水化物: 28.8 g
- タンパク質: 1.9 g
- コレステロール: 37.1 mg
キーワード: りんごのブロンディ
Jo-ann Pechet says
Wow I am so impressed with these squares. They melt in your mouth.
I made these for a family get-together this past weekend and there were none left by the end of the evening.
アシャ says
Hi Jo-ann, that's so awesome! Thanks for sharing
Bernice says
I just happened to notice that the new crop of early apples is in and that means it's now baking with apples season too! Im saving this recipe to bake this weekend!
アシャ says
That's great, hope you loved it! 🙂
Colleen says
I'm so glad to find this recipe just in time for the upcoming apple season. They look delectable. Thank you!
アシャ says
Thanks so much
Kristen says
These blondies are incredible, we love apples at our house and it was so nice to have a new and different recipe to play with.
アシャ says
Thank you! Appreciate it
nancy says
delish fall time recipe with my favourite apples. It goes really nice with a hot cup of tea in the mornings or as an afternoon treat !
アシャ says
Thank you, completely agree!