私はキャロットケーキが大好きなので、朝食と組み合わせるのは大賛成です。このキャロットケーキパンケーキは、ふわふわで柔らかく、パーフェクトなスパイスが全体的に効いていて、最高で夢に見るようなおいしいクリームチーズフロスティングをかけています。メープルシロップとクルミを少しトッピングすれば完璧。前日の夜に下ごしらえをしておけば、朝、手早く簡単にこのおいしいパンケーキを作ることができます。
イースターを目前に控えると、私は春のレシピを考え始めます。このおいしいキャロットケーキパンケーキは、前もって作っておけば、超簡単に準備できる平日の朝食になりますし、ドレスアップして魅惑的なブランチにもなります。甘さは控えめですが、クリームチーズフロスティングのおかげで「デザートブレックファスト」っぽくなり、家族みんなが大好きな味になりました。とにかく最高です!
パンケーキ好きのあなたなら、ミルドレッド・テンプル・キッチン直伝の ブルーベリーバターミルクパンケーキ は絶対にお気に入りいただけるはず。ふわふわで、風味豊か、ジューシーなブルーベリーが散りばめられているパンケーキです。
材料
- にんじん - にんじんには自然な甘みがあり、加熱すると美しく柔らかくなります。ですが、にんじんを短い調理時間で火を通すためには、結構細かくすりおろさなければなりません。目の細かいおろし金か、 ボックスおろし金の一番目の細かい面を使って、手ですりおろすのがベストです。(朝からそんな手間をかけたくない場合は、前の晩に準備しておいてもいいでしょう。)
- クルミ - 歯ごたえと本格的なキャロットケーキの風味を加える効果があります。
- 中力粉
- ベーキングパウダー
- 重曹 - 新しい重曹をお使いください。酸性のバターミルクとうまく反応させて、パンケーキをフワフワに仕上げるのに大切なことです。
- 塩
- バニラエキストラクト
- ブラウンシュガー - 絶妙にほんのりとした甘みを加えることができます。
- スパイス - シナモンパウダー、ナツメグパウダー、生姜パウダーです。本当のキャロットケーキでも使われる温かみのある心地よいスパイスです。
- バターミルク - バターミルクは、このパンケーキを作る際には欠かせない材料です。重曹と反応し、パンケーキを驚くほどふわふわに仕上げてくれます。
- 卵 (Lサイズ) - 卵はパンケーキをきれいにまとめる手助けをします。
- サラダ油
- クリームチーズフロスティング - クリームチーズ、無塩バター、牛乳、バニラ、パウダーシュガーを使って作ります。
- トッピング (お好みで): メープルシロップ、クルミ
それぞれの分量については下のレシピカードをご確認ください。
代用
- クルミ - ピーカンも素晴らしい選択です。
- フロスティング - このキャロットケーキパンケーキは、フロスティングがあってもなくても十分に美味しいです。バターを塗り、メープルシロップをかけてもいいですね。
- バターミルク - バターミルクがお手元にない場合、ご自身で作って代用いただけます。計量カップに大さじ1と3/4杯のレモン汁を入れ、1と1/4カップ (296ml) と書かれた線まで牛乳を加えます。混ぜ合わせて、とろみがつくまで10~15分ほど休ませます。バターミルクと同量で使用します。
バリエーション
- ナッツ不使用 - ナッツ不使用バージョンで作るには、クルミを省くだけで大丈夫です。
- レーズン - もしキャロットケーキにレーズンを入れるのがお好きなら、このパンケーキに加えても同じようにお楽しみいただけます!
- その他のトッピング - 代わりのトッピングとして、ホイップクリームを添えてシナモンを振るというのも素晴らしいアイデアです。
作り方
クリームチーズフロスティング
フロスティングはパンケーキを焼く前に作ります。
ミキサーを使って、常温に戻したバターとクリームチーズを軽くふわふわになるまで混ぜます。
牛乳とバニラを加え、完全になめらかになるまで泡立てます。次に砂糖を加え、再びなめらかになるまで混ぜます。
キャロットケーキパンケーキ
グリドルを中火 (375°F/190℃) に予熱します。グリドルではなく、ノンスティック加工で大きめの スキレット を使う場合には、パンケーキを焼く少し前から加熱し始めます。
にんじんを細かくすりおろし、クルミを刻みます。 (この手順は前の晩にやっておくと、朝の時短になります。)
中くらいのボウルに、粉類の材料 (小麦粉、ベーキングパウダー、ベーキングソーダ、塩、シナモン、ナツメグ、ショウガ、ブラウンシュガー) をすべて入れてよく混ぜ合わせておきます。
大きめのボウルにバターミルク、バニラ、卵、サラダ油を入れ混ぜます。次に、すりおろしたにんじんと刻んだクルミを入れて混ぜ合わせます。
粉類の材料を混ぜ入れます。 混ぜすぎないようにしましょう。混ぜすぎるとパンケーキの繊細な食感が損なわれてしまいます。粉類が混ざり合わさる程度で混ぜるのは止めます。混ぜすぎるよりは、粉っぽさが少々残っているくらいのほうが良いです。
予熱したグリドルまたはスキレットにバターを薄く塗ります。カップ⅓ (80ml) 分の生地をおたまですくい、グリドルに流し入れます。おたまの底で生地をならしながら広げ、端の形を整えて5インチ (約13㎝) のきれいな円形に整えます。パンケーキ同士の間隔は十分にあけましょう。
パンケーキの中央から小さな気泡がぶくぶくし始めて、縁と底がきつね色になるまで数分間焼きます。裏返し、反対側も3~4分焼きます。真ん中がいい感じにふわふわになってくるはずです。焼きあがったら取り出し、グリドルにバターを塗りなおして残りの生地を焼いていきます。
ポイント: スキレットを使ってコンロで焼く場合は、火加減を調整する必要があるかもしれません。ぶくぶくし始める前にパンケーキの焼き色が濃くなるのであれば、火を弱めます。ぶくぶくしてきているのに、焼き色がつき始めない場合は、火を少し強くしましょう。
パンケーキを焼いている間、焼き上がった分は、250°F/120°Cに予熱したオーブンに入れておくと、温かさをキープしておくことができます。
キャロットケーキパンケーキにクリームチーズフロスティングをたっぷりとかけて、メープルシロップを少々かけ、刻んだクルミを少し散らして出来上がりです。
キッチングッズ
このレシピでは以下のキッチングッズを使います。
保存
保存する前に、パンケーキを一枚一枚分けて完全に冷まします。
冷蔵保存: 冷めたパンケーキを個別にラップで包み、密閉容器に入れて冷蔵庫で5日間保存いただけます。
冷凍保存: 冷めたパンケーキを個別にラップで包み、フリーザーバッグに入れて冷凍庫で2ヶ月間保存できます。これ以上過ぎると品質が劣化します。
軽く両面にバターを塗ったスキレット、350°F / 180°Cに予熱したオーブン、または電子レンジで再加熱してください。
使い切れずに残ったフロスティングは、密閉容器に入れて冷蔵庫で数日間保存いただけます。
美味しく作るコツ
- 計量は正確に - 小麦粉や砂糖などの材料は、必ず計量しましょう。もし キッチンスケールではなく計量カップを使う場合は、かき混ぜて中に空気を含ませ、スプーンで静かにカップに入れて上部を平らにして計量しましょう。カップですくい上げると結果的に量が多すぎてしまいます。
- 混ぜすぎ厳禁 - 小麦粉を生地に加えた後、 非常に 重要なポイントは、決して混ぜすぎないことです。混ぜすぎると、ソフトで繊細な食感が失われ、みっちりとして硬いケーキになってしまいます。混ぜ合わせるのは ちょうど 粉っぽさがなくなるまでにしましょう。
- 材料は常温に - このレシピでは乳製品や卵の材料は、前もって冷蔵庫から出しておき、常温に戻してから使うようにしましょう。材料を冷えた状態のまま使うと、うまく混ぜ合わせられないため、スムーズな生地にならず、不揃いなダマができてしまいます。作り始める1~2時間前に冷蔵庫から出しておきましょう。
- 細かくおろす - にんじんを短い調理時間で火を通すためには、結構細かくすりおろさなければなりません。目の細かいおろし金か、 ボックスおろし金の一番目の細かい面を使って、手ですりおろすのがベストです。手早く簡単に朝ごはんを用意したいときは、前の晩のうちににんじんをすりおろし、クルミは刻んでおくといいでしょう。
- バターミルク - バターミルクは必ず入れましょう!バターミルクと重曹が反応することで、ふわふわで柔らかいパンケーキに仕上がります。
- 加熱 - フライパンや鉄板に生地を流す前に、十分に熱くなっていることを確認しましょう。決して目を離さないでください。パンケーキの焼け方が早すぎる場合は、少し火を弱めましょう。フライパンが熱すぎると、周りは焦げているのに中が生焼けの状態になってしまいます。
- 焼くときは注意深く - パンケーキはすぐに火が通るので、焼いている間は放置しないようにしましょう。泡が出てくる様子に気を付けていてください。
- 押し付けない - パンケーキをひっくり返した後、へらで押しつけてはいけません。ここからがパンケーキがふわふわに膨らむ時間です!
- 油を引く - フライパンや鉄板はよく油を塗ってから焼きましょう。一枚焼くたびに、バターは塗り直してください。
📖 レシピ
キャロットケーキパンケーキとクリームチーズフロスティング
- 準備: 10分
- 調理: 15分
- 合計時間: 25分
- 分量: 8 枚分 1x
- 分類: 朝食
- 国: アメリカ
説明
このキャロットケーキパンケーキは、ふわふわで柔らかく、パーフェクトなスパイスが全体的に効いていて、最高で夢に見るようなおいしいクリームチーズフロスティングをかけています。
材料
クリームチーズフロスティング:
4 オンス (113g) クリームチーズ (室温にしておく)
2 大さじ (28g) 無塩バター (室温にしておく)
2 大さじ 牛乳
½ 小さじ バニラエキストラクト
¾ カップ (96g) パウダーシュガー
キャロットケーキパンケーキ:
1 ¼ カップ (187g) 中力粉
1 ½ 小さじ ベーキングパウダー
½ 小さじ 重曹
½ 小さじ 塩
⅓ カップ (70g) ブラウンシュガー (パック入り)
1 小さじ シナモンパウダー
⅛ 小さじ ナツメグパウダー
⅛ 小さじ 生姜パウダー
1 ¼ cup (296ml) バターミルク
1 小さじ バニラエキストラクト
1 卵 (Lサイズ)
2 大さじ サラダ油
2カップ (180g) にんじん (おろしておく *)
¼ カップ (37.5g) クルミ (刻んだもの)
トッピング (お好みで):
メープルシロップ
刻んだクルミ
作り方
クリームチーズフロスティング:
フロスティングはパンケーキを焼く前に作ります。
ミキサーを使って、常温に戻したバターとクリームチーズを軽くふわふわになるまで混ぜます。
牛乳とバニラを加え、完全になめらかになるまで泡立てます。次に砂糖を加え、再びなめらかになるまで混ぜます。
キャロットケーキパンケーキ:
グリドルを中火 (375°F/190℃) に予熱します。グリドルではなく、ノンスティック加工で大きめの スキレット を使う場合には、パンケーキを焼く少し前から加熱し始めます。
にんじんを細かくすりおろし、クルミを刻みます。 (この手順は前の晩にやっておくと、朝の時短になります。)
中くらいのボウルに、粉類の材料 (小麦粉、ベーキングパウダー、ベーキングソーダ、塩、シナモン、ナツメグ、ショウガ、ブラウンシュガー) をすべて入れてよく混ぜ合わせておきます。
大きめのボウルにバターミルク、バニラ、卵、サラダ油を入れ混ぜます。次に、すりおろしたにんじんと刻んだクルミを入れて混ぜ合わせます。
粉類の材料を混ぜ入れます。 混ぜすぎないようにしましょう。混ぜすぎるとパンケーキの繊細な食感が損なわれてしまいます。粉類が混ざり合わさる程度で混ぜるのは止めます。混ぜすぎるよりは、粉っぽさが少々残っているくらいのほうが良いです。
予熱したグリドルまたはスキレットにバターを薄く塗ります。カップ⅓ (80ml) 分の生地をおたまですくい、グリドルに流し入れます。おたまの底で生地をならしながら広げ、端の形を整えて5インチ (約13㎝) のきれいな円形に整えます。パンケーキ同士の間隔は十分にあけましょう。
パンケーキの中央から小さな気泡がぶくぶくし始めて、縁と底がきつね色になるまで数分間焼きます。裏返し、反対側も3~4分焼きます。真ん中がいい感じにふわふわになってくるはずです。焼きあがったら取り出し、グリドルにバターを塗りなおして残りの生地を焼いていきます。
ポイント: スキレットを使ってコンロで焼く場合は、火加減を調整する必要があるかもしれません。ぶくぶくし始める前にパンケーキの焼き色が濃くなるのであれば、火を弱めます。ぶくぶくしてきているのに、焼き色がつき始めない場合は、火を少し強くしましょう。
パンケーキを焼いている間、焼き上がった分は、250°F/120°Cに予熱したオーブンに入れておくと、温かさをキープしておくことができます。
キャロットケーキパンケーキにクリームチーズフロスティングをたっぷりとかけて、刻んだクルミを少し散らして出来上がりです。
美味しく作るコツ
* パンケーキの加熱時間は比較的短いので、その間ににんじんまで火を通すにはかなり細かくすりおろしておく必要があります。目の細かいおろし金を使い、手ですりおろすのがベストです。朝、朝食の前にすりおろす作業をするのが面倒なときは、前の晩のうちに準備しておくと良いでしょう。
栄養素
- 1食あたり: 2 枚分
- カロリー: 610
- 糖質: 53.5 g
- 塩分: 646.8 mg
- 脂質: 23.8 g
- 炭水化物: 91 g
- タンパク質: 10.9 g
- コレステロール: 76.9 mg
キーワード: キャロットケーキパンケーキ
Kimberlee says
Would give this recipe ten stars if I could. I love, love, love these and the cream cheese glaze could not be
a better fit. Mouthwatering to the max.
アシャ says
Awesome, thank you so much 😀 I love these pancakes too
Christie says
Great recipe. Thanks!
アシャ says
Thanks Christie!
Bonnie says
CRAVEtastic!!!
アシャ says
Thank you <3
Julie says
Most delicious pancakes I ever made.
アシャ says
Thank you so much ❤️
Allison says
Delightful. Cannot get enough.
アシャ says
Thanks!
Heth says
I had been craving carrot cake. These pancakes are the next best thing. Delicious and easy to make.
アシャ says
Thanks so much 🙂
Donna says
These are so good. I thought I died and went to heaven. Seriously. I want these every weekend.Thank you. Thank you for this recipe. (Can you tell I love carrot cake lol.)
アシャ says
I'm with you on that! 🙂 Thanks for the kind words
Lisa says
These pancakes are so good especially with the glaze. Love them.
アシャ says
Thanks so much 🙂
Jonah says
Oh wow. I was craving carrot cake then came across this recipe.
Heavenly.
アシャ says
Thanks so much. Happy to cure your craving 🙂
Anna says
Carrot cake being one of my favorite things - I had to try this recipe.
Definitely a keeper.
Joy says
My boyfriend and I made these pancakes for breakfast. We both loved them.
アシャ says
Thank you, that's great! Glad you enjoyed them